menu

facebook

twitter

5060.~明るく元気な声で~

5060.~明るく元気な声で~

2025/07/01

5060.~明るく元気な声で~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「あいさつ」(7月1日)

おはようございます。朗豊ゼミナール保谷教室の渡部です。

授業のはじめに、

「これから授業を始めます。よろしくお願いします」と生徒さんと一緒にあいさつをします。

きちんと元気よくあいさつできると、気持ちよく授業を始めることができます。

Rさんもそんなステキなあいさつができる生徒さんの一人です。

あいさつとともに丁寧なお辞儀をします。

授業の終わりのあいさつの時には、

「これで授業を終わります。ありがとうございました」と言っています。

その時もRさんは笑顔で、

「ありがとうございました」ときちんと返してくれます。

授業時間は60分。長いようで、あっという間です。

いつも次のRさんとの授業が待ち遠しいです。

そんな大切にしている授業が毎週たくさんあります!

 

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

明るく元気な声であいさつ。あいさつは返事と並んで、人と人とのコミュニケーションの質を高めます。予め決められているたった一言、その一言で、関係性の良し悪しが変わります。今日はそんなことを意識しながら、あいさつと返事を心掛けてみるのもいいですね。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ