三鷹教室のご紹介
三鷹教室 教室長

大竹優子(Yuko Ohtake)
会津大学卒
挨拶文
はじめまして。三鷹教室 教室長の大竹と申します。
発達障害(広汎性発達障害PDD・学習障害LD・注意欠陥多動性障害ADHD・自閉症スペクトラム障害ASD・等)や、知的障害、グレーゾーンの方と親御様は、勉強に対してや学校生活に対して、日々、何かモヤモヤを抱えていらっしゃるのではないでしょうか?
例えば、「学校の授業についていけない」「勉強習慣が身につかない」「一つ気になる箇所があると全然勉強が進まなくなる」「進学したいけどこの先どうしたら・・・」「〇〇校を受験したいけど今のままでは不安」「お友達とどう接したら良いか分からない」等、様々なお悩みがあるかと思います。
私たち発達支援教室「朗豊ゼミナール」三鷹教室では、そのようなお悩みを、ゆっくり・着実に、解決していくお手伝いをさせて頂きます。
完全個別指導という強みを活かし、それぞれの方に合わせたプログラム・伝え方でサポートして参ります。生徒様・親御様のお気持ち・ご希望に寄り添い、授業だけでなく、授業前後の丁寧なフォローアップも心掛けております。
学校帰りで疲れていても「〇〇先生に会いに行く!」と楽しみに来室される生徒様や、ご自宅を出発するまで億劫なお気持ちでも、来室すると意欲的に勉強されて、お帰りになった後は「今日もやっぱり行って良かった」とおっしゃる生徒様ばかりです。
ご自身からは、なかなか「ここが分からない」「どうやって勉強したらいいか分からない」と言えない場合もありますよね。鉛筆が止まってしまって進まない事もありますよね。それでも大丈夫です!なぜ進まないのか、なぜ取り組みたがらないのか、なぜ難しく感じるのか、と原因を分析し、改善のお手伝いをさせて頂きます。授業内では生徒様のお気持ちを汲み取りながら、授業後には親御様とやり取りをさせて頂きながら、お力になります!
まずはお問合せ頂き、お悩みをお聞かせください。講師一同、一緒に勉強できる日をお待ち申し上げております。
三鷹教室 教室紹介
個別指導塾「朗豊ゼミナール」三鷹教室は三鷹駅からすぐの線路沿いにある教室です。大きな教室ではありませんが、その分落ち着いた学習環境が整っております。
また三鷹教室長であります大竹が、姉妹塾である発達支援教室エレファース武蔵境教室に長く配属されておりました経験から、三鷹教室は朗豊ゼミナールの中でも発達障害(広汎性発達障害PDD・学習障害LD・注意欠陥多動性障害ADHD・自閉症スペクトラム障害ASD・等)、発達障害のグレーゾーン、知的障害の生徒様に対しまして特に柔軟に対応が可能となっております。
発達支援教室エレファースを含めた他教室・他講師との繋がりを活かし、受験情報・学校情報など必要な情報を常にアップデートしご提供させていただいております。
三鷹教室 対応科目
高校生/浪人生
英語/数学/国語(現代文・古文・漢文)/化学/物理/生物/日本史/世界史/政治経済/倫理社会
受験対策:筆記試験対策・面接・小論文・プレゼンテーション 等
中学生
英語/数学/国語(現代文・古文・漢文)/理科/社会(地理・歴史・公民)
受験対策:筆記試験対策・面接・小論文 等
就業技術科・職能開発科受験 適性検査/面接
小学生
国語/算数/英語/理科/社会/生活
受験対策:筆記試験対策・面接・作文・発表 等
各種検定対策
漢字検定、英語検定、算数・数学検定、TOEIC、ワープロ検定、ITパスポート、情報処理検定 等
社会人
職業教育/各種検定/一般教養/マナー/コミュニケーション/生涯学習/生活上のノウハウ・トレーニング
三鷹教室 所在地
東京都三鷹市下連雀3-45-14 指田ビル 2F
三鷹教室 アクセス
JR中央線・総武線「三鷹駅」より徒歩1分
三鷹教室合格体験記
■東京電機大学 Bさん
Q1 診断名
A1 うつ病、ASD(自閉症スペクトラム障害)
Q2 受験科目の中の得意な科目と苦手な科目を教えてください。
A2 得意な科目:数学 苦手な科目:英語
Q3 受験勉強で自分として頑張れたことはどんなことですか?
A3 数学の教科書を何度も読み直したこと、苦手な英語の長文を毎日解いた事
Q4 家では一日にどのくらい勉強をしましたか?
A4 3,4時間(8:00~12:30まで仕事。塾がある日は20:00過ぎに帰宅、勉強の気力がない時は最低限1日の決めた範囲は勉強するようにしていた。)
Q5 朗豊ゼミナールに通って良かったと思うことはなんですか?
A5 コツコツと継続して何かを学ぶ力がついた。通塾以前は半年間、独学をしていた。
Q6 朗豊ゼミナールの後輩にどんな言葉を伝えたいですか?
A6 受験でなんども失敗や成功くりかえしてきたけれども、それぞれから学ぶことがたくさんあった。
Q7 朗豊ゼミナールの先生にどんな言葉を伝えたいですか?
A7 細かい質問にも真剣に対応してもらい、困ったり、悩んだりしたときに精神的に支えてくれたことに感謝しています。
Q8 受験体験の感想を教えてください。
A8 自身のやりたいことのために毎日一生懸命努力をした経験がなかったので受験をして良かったと思っています。
■三鷹教室担当講師からのコメント
お仕事を続けられながら、更に遠方から教室へ休まずに通い続けられたA君。
入塾前、お通いになられていた大学(中退された大学)でのトラウマや不安と闘いながら本当に一生懸命に頑張られました。拘りがおありで、例えば数学の公式もなぜそうなるのか気になってしまうこともありました。その様な時はご本人が納得するよう様々な方法で説明し、モヤモヤを解消した上で進めてきました。
お静かでお言葉は少ない生徒様でしたが、講師と教室を信頼して頼ってくださっている事が伝わり、私たち講師もご本人の内に秘めた熱いお気持ちにお応えしサポートさせて頂きました。
今回合格され、様々な面で自信がついたと思います。合格後は表情も明るく一段とご成長されたようにお見受けします。
これからも、ご自身で勝ち取った道を焦らずに着実に進んで行かれます様お祈り申し上げます。
三鷹教室 通塾生の主な所属校
高等学校:私立科学技術学園高等学校/私立野田鎌田学園高等専修学校/私立文華女子高等学校/私立東京文理学院高等部/杉並学院高等学校/他
中学校:杉並区立高南中学校/杉並区立井草中学校/杉並区立東原中学校/中野区立第四中学校/三鷹市立第一中学校/三鷹市立第二中学校/三鷹市立第三中学校/三鷹市立第四中学校/三鷹市立第七中学校/調布市立調布中学校/調布市立第八中学校/武蔵野市立二中学校/府中市立府中第二中学校/府中市立第八中学校/私立武蔵野東中学校/私立新渡戸文化中学校/他
小学校:三鷹市立南浦小学校/三鷹市立第六小学校/三鷹市立高山小学校/三鷹市立大沢大小学校/私立武蔵野東小学校/府中市立住吉小学校/他
*過去実績含む
三鷹教室 生徒様の主な通塾エリア
◆ 最寄駅
JR中央線 三鷹駅/武蔵境駅/中野駅
西武新宿線 東伏見駅/武蔵関駅/下井草駅/西武柳沢駅/東伏見駅/田無駅
西武多摩川線 是政駅/多磨駅
京王線 多磨霊園駅/調布駅/西調布駅
常磐線 松戸駅
◆ エリア
杉並区、中野区、練馬区、三鷹市、武蔵野市、調布市、西東京市、府中市、松戸市
*過去実績含む