menu

facebook

twitter

5064.~進路を拓く~

5064.~進路を拓く~

2025/07/05

5064.~進路を拓く~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「支援級から」(7月5日)

おはようございます。朗豊ゼミナール秋津教室の片桐です。

時折、支援級に通われている生徒さんご本人や保護者の方から、

「学校では習っていない単元も多いのですが、果たしてこのままで受験に対応できるでしょうか」といった不安の声を耳にします。

実際、講師が受験対策をサポーとするにあたり、未習得の単元が多ければ多いほど、

「受験までの限られた時間の中で、どうやって他の受験生と互角に闘える所まで持っていけるのか」が課題となってきます。

ただ、そこで諦める必要はありません。

実際、本人の努力、ご家族や学校・塾のサポートが合わさって、無事合格を手にする生徒さんがたくさんいらっしゃいます。

コツコツ頑張っていきましょう。

 

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

そうですね、“教科書の単元を学年ごとに追って”という学習が行われてこなかった、という生徒さんも少なくありません。しかしそのようケースでも、受験に必要な単元を選択して、試験の実施日程に合わせて履修計画を立てていきます。特別支援学校からサポート校へ、そして大学へ、という生徒さんもいらっしゃいますし、支援級から高校、大学へという生徒さんももちろんいらっしゃいます。生徒さんご本人の意欲とご家庭のご協力次第です。希望の道を拓いていきましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ