menu

facebook

twitter

3753.~5月、清々しく~

3753.~5月、清々しく~

2021/05/01

3753.~5月、清々しく~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「自覚をもって」(5月1日)

おはようございます。府中教室の堀川です。

A君は中学3年生で、来春、都立高校を受験します。

2年次の期末テストは、主要5教科とも平均を上回りました。

ことに英語の指導を要望され、中学1年生のときに入会されましたが、

その後少しずつ力をつけて、今日の実力にまで伸びてきました。

ご本人も、

「やるだけのことをやれば、点はとれる」という自覚をもったようで、積極的に問題に取り組んでいます。

3年では新たな課題が出てきますが、多くの入試問題は1年・2年次の習得知識とその応用力を試す内容となっています。

年間スケジュールを立て、真の実力をつけていけるようきっちりと進めていきたいと思います。

とても素直で、感性豊かでもあり、充分伸びしろのある生徒さんです。

目標とする高校への受験に、ある程度の余裕をもって臨ませることができるよう、

A君といっしょに奮闘努力していきたいと思っております。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

今日から5月。風薫る、新緑の5月です。進級進学の楽しくも慌ただしい日々はここでリセットし、本格的に学習に取り組んでいきましょう。A君の「やるだけのことをやれば、点はとれる」とは、すばらしい自覚ですね。この5月にふさわしく、清々しい気持ちになります。連休明けからは、中間テスト。今年度を気持ちよく、スタートさせましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ