4194.~個別対策~
2022/09/27
4194.~個別対策~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「英単語、カードで学習中」(9月27日)
おはようございます。国分寺教室の海野です。
英単語を覚える、と一言でいっても、実際には、耳で聞いて意味が分かり、書き取れるか、綴りをみて発音でき意味が分かるか、
そして日本語から英語にできて正しく綴れるか、さまざまなステップがあります。
志望校の過去問から単語のカードをつくって学習中ですが、
音で聞いたときは日本語にできても、アルファベットで見ると考え込んでしまう様子……。
つい発音してヒントを出したくなるのをこらえ、スペルを見て意味を答えられるよう練習しています。
発音しながら綴ることもお勧めして、応援しています。
◇ワンポイント・メッセージ
講師が立てた英単語6つの課題、それぞれを確認してみると、この生徒さんにとってスペルの情報は今のところ情報たり得ていないようです。ならばどうするか?ここで指導対策の要が発生します。志望校が確定しているのですから、個に即した対策が一層可能です。さあ、初めましょう!
