menu

facebook

twitter

4192.~学習の秋~

4192.~学習の秋~

2022/09/24

4192.~学習の秋~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「S君、高校受験に向けて」(9月24日)

おはようございます。国分寺教室の中野です。

S君は中学3年生で、来春の高校受験をひかえています。

彼の授業を最初に担当したのは、彼が中学1年生の時です。

それ以来、夏期講習などの際に数学の担当をしています。

S君の通常授業の担当講師から、計算力の著しい伸びを聞いておりましたが、

2?3か月の間隔を経て講習ごとに担当すると、そのことが却って彼の成長を気付かせてくれます。

分数の計算にミスがなくなりました。

連立方程式が解けるようになりました。

平方根の計算も出来るようになりました。

以前の授業のペースを前提にプリントなどを用意するのですが、プリントが足りなくなってしまうこともあります。

それだけスピードがアップしていることがわかります。

また、計算式も丁寧にきれいな字で書けるようになりました。

本当に素晴らしい成長です。

これから、秋から冬に向けて、勉強も追い込みになりますが、大変な季節を乗り越えて、

更に充実した高校生活が送れるように頑張っていきましょう。

 

◇ワンポイント・メッセージ

S君、確実に成果が表れてきていますね。通常授業と特別授業での講師の連携で、成果も定着化してきているようです。暑い夏を乗り越えたS君はじめ多くの生徒さん方、涼しい秋は学習に取り組む絶好の季節です。受験意識や入学後への思いも高まってきていることでしょう。ここで焦らず、着実に学力を向上させていきましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ