menu

facebook

twitter

3759.~明るく前向き~

3759.~明るく前向き~

2021/05/08

3759.~明るく前向き~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「やる気十分、大笑い」(5月8日)

おはようございます。八王子教室の石塚です。

S君から円周率の復習をしたいとの申し出がありました。

聞くと、「学校のテストで3.14をかける筆算をする時に、楽勝、楽勝!って調子に乗って、間違えて小数点をそろえちゃった」とのこと。

小数点を含む数の足し引き算で「小数点をそろえて筆算する」ことが、フッと頭に浮かんでしまったのかもしれません。

何度も教室で復習して、「完璧!」と思っていたからこそ、悔しかったようです。

円周の長さ、円の面積、円柱の体積ほか、三角形の面積、角柱の体積と、一通りの復習を終えました。

すると、「円周率を使う、ほかの計算はあるの?」との質問。

円柱の表面積の話をすると、「やる!ぼくは円を愛し、円に愛された男になりたいんだ!」と。

大笑いしてしまいましたが、やる気が十分に伝わってきました。

円柱を展開図にした時の側面の1辺が底面の円周の長さと同じだということを説明すると、S君は声に出して何度も底面、側面、円周…と確認しました。

そして最後にまた「円を愛し、円に愛された男」とつぶやきました。

講師はまた笑ってしまいましたが、しっかりと理解出来たようです。

表面積の計算も一人で出来ました。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

S君、発想ゆたかでユニークですね。その上、学習に対して生真面目で熱心。すばらしいことですね。「調子に乗って、間違えて・・・」、自己分析もしっかりできています。間違えて気持ちを落とすこともなく、明るく前向き。さらに意欲的に学ぼうとする姿勢は見事です。S君の明るさは、S君の強みですね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ