menu

facebook

twitter

3839.~生きた英語を~

3839.~生きた英語を~

2021/08/10

3839.~生きた英語を~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「What Olympic sport do you want to watch?」(8月10日)

おはようございます。国分寺教室の野口です。

オリンピックが終わり、次は8/24からのパラリンピックです。6年生向けの英語教材にオリンピック・パラリンピックをテーマにした章があったため、順序を少し入れ替えて、このタイミングで学習することにしました。

1ページ目にはピクトグラムと共に競技の英語名が並んでいます。ピクトグラムは開会式のパフォーマンスで話題になったこともあり、生徒さんも最初から興味津々です。

この章のキーフレーズはWhat Olympic sport do you want to watch? でしたが、ピクトグラムの歴史、自分の得意なスポーツ、世界の国…と話題が広がり、今までに学習した様々なフレーズを応用して使うことができました。教材をただ読み進めるのではなく、自分の身の回りの出来事と関連付けて学ぶことの楽しさ、大切さを再確認した授業でした。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

生きた英語ですね。このワンフレーズの中にも、単語の意味やスペルを初め文法的要素もたくさんあります。まずは、スラッと言えるように練習しましょう。言えるだけで、英語の気分になれます。その上で、細かい要素についても学んでいきましょう。家庭の中にも、一歩外に出たところにも、今や英語はあふれています。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ