3847.~律する力~
2021/08/19
3847.~律する力~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「弱音を吐かず」(8月19日)
おはようございます。秋津教室の髙澤です。
暑い中、生徒さん方は通常授業にまた夏期講習に本当に頑張っている最中です。
そんな中での夏期講習の時、
いつものお鼻のトラブルで鼻水やくしゃみが出てきて、
洗面所やトイレに4~5回駆け込んでは調子を整えているK君がいました。
この時は、集中するのが難しかったと思います。
それでもその都度頑張って、机に戻り授業を続行しました。
連日のオリンピックの熱戦では、我慢の〇〇とか辛抱の〇〇とかを耳にしましたが、
ここにも弱音を吐かず頑張って耐えている姿、そして真面目な姿があると感動を覚えました。
受験という大きな目標に向かっているK君にしっかりと寄り添っていきたいと強く思いました。
◇ワンポイント・メッセージ◇
K君は、頑張り屋さんですね。自身の行動を律するのはとても難しいことですが、大したものです。日々のそんな努力は、きっと実を結びます。頑張れること自体が、大きな才能です。これからの道を切り拓くときの大きな力となり得ます。
