menu

facebook

twitter

4046.~漢字学習~

4046.~漢字学習~

2022/04/06

4046.~漢字学習~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「笑顔に成長を」(4月6日)

おはようございます。国分寺教室の大木です。

いつも楽しいお話を聞かせてくれるNさん。

漢字に苦手意識を持っている小学5年生です。

以前のNさんは教室にやって来ると真っ先に学校の宿題を広げて漢字の書き取りをしていました。

隣で様子を見ていると、形を書き写す作業になってしまっているように見受けられました。

ゆっくりと丁寧に書いてはいるのですが、書き順が違っていたり、読み方や使用語句を覚えようとしていなかったり。

Nさんに書き順を守ること、漢字を部首やブロックで捉えることを説明して、宿題として復習することも提案しました。

現在はPCのオリジナルプログラムを活用して語彙を増やすことに取り組んでいます。

Nさんの笑顔に成長を感じています。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

漢字に苦手意識を持ちながらも真っ先に漢字の宿題に取り組むとは、Nさんは努力家ですね。その上、講師と一緒にさらに効果的な取り組みができてきたようですね。実は書き順、これは守らなければならないという義務的なものではなく、書き順通りに書くことによって最も効率的に書けるというものなのです。リズミカルに書字を体得すれば、定着の度合いも増します。また部首やブロックで漢字を学習することは、パズルみたいに楽しめますね。漢字学習のポイントは、リズムに乗って何より楽しむことです。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ