menu

facebook

twitter

4557.~身に付く言葉~

4557.~身に付く言葉~

2023/11/23

4557.~身に付く言葉~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「夕立?ゲリラ豪雨?」(11月23日)

おはようございます。八王子教室の石塚です。

小学5年生のHくんと俳句の季語の勉強をしました。

夕立はいつの季節の季語かな?と訊くと、

「夕立って何?」と、逆に質問されました。

「夏の夕方にザーッと降る雨のことだよ」、

と言いながら、この数年、夕立という言葉よりもゲリラ豪雨の方がよく聞かれる世の中になってしまったなと思いました。

ゲリラ豪雨は季語になるのかな?

六文字だから、俳句には使いにくいかもしれないね!

などと、しばらく一緒に考えました。

最後に秋の季語を使った俳句をお互いに詠み合いました。

美味しそうな俳句がたくさんできました。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

そうですか、「夕立」を知らない、・・・土の匂いと共に夏の風情を感じる一雨でもありますが。かつて初代の所長が言っていました、ブラジルの日本語学校でのこと。子ども達は雨の降るさまを形容する「しとしと」と「ざあざあ」のちがいが分からないんだよ。言葉と生活、生活と言葉、日々の営みの違いや変化によって経験的に身に付く言葉も変わっていくのですね。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ