menu

facebook

twitter

4837.~就業に向けて~

4837.~就業に向けて~

2024/10/15

4837.~就業に向けて~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「現場実習」(10月15日)

おはようございます。朗豊ゼミナール 国分寺教室の野口です。

就業技術科に通っている生徒さん方は、就業に向けて現場で実習を行っています。

通い慣れた学校や教室から離れた環境での実習は、とても緊張することでしょう。

突発的な出来事や思わぬアクシデントが起こったり、

自分の考えが思うように伝わらなかったりすることもあるかもしれません。

教室では、様々な場面について話し合ったりロールプレイングを行ったりして、

より円滑なコミュニケーションが取れるよう学習しています。

生徒さん方がそれぞれの個性を生かしながら、

周りを大切にし、周りに大切にされる人になっていってほしいと思います。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

教室では、実習での課題を克服できるよう、トレーニングを重ねます。”仕事”は、お客様へのサービスです。自分がどうしたいかではなく、お客様が何を希望されるか、そこに意識と視点を移すことが求められます。実習においても、既にそれが求められます。就業技術科、職能開発科の直前講習でも、それは同様です。挨拶、姿勢、返事、受け答え、面接、課題取り組み態勢、・・・企業等で求められること、即ち志望する学校が求める生徒像をイメージさせて、受検前の仕上げを行っています。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ