menu

facebook

twitter

5002.~安心できる場で~

5002.~安心できる場で~

2025/04/24

5002.~安心できる場で~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「歩幅に寄り添い」(4月24日)

おはようございます。朗豊ゼミナール 保谷教室の山本です。

新年度になり、保谷教室の生徒さんもそれぞれ進級し、新たな気持ちで学校生活をスタートしています。

環境の変化に慣れるのが大変な生徒さんもいらっしゃいます。

温かく見守りながら授業を進めていきたいと思います。

同じ生徒さんであっても、その日の体調や学校でのイベントによる疲れなど、毎回同じ状態ではありません。

その日の課題に取り組んでも目標に到達しない時もありますが、

生徒さんの歩幅に寄り添い、目先の結果に焦らず一歩の前進を大切にしたいと思います。

成績という大きな基準があっても、それはあくまでも現時点での一つの評価でしかありません。

集中している時の目の輝き、問題が解けた時の表情を知っているので、生徒さんの可能性を信じ抜いていきます。

 

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

「生徒さんの歩幅に寄り添う」、そうですね、朗豊ゼミナールも完全な個別指導であるがゆえにそれが可能ですね。教室はいつも、生徒さんにとって安心できる場でありたいと思います。そうあることが、新しい環境への不安の緩和にもつながっていきます。講師の理解の下、一問一問、新しい学習に取り組んでいきましょう。具体的な行為、行動によって、心にも良いリズムと適応性が育まれていきます。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ