5065.~家庭学習~
2025/07/07
5065.~家庭学習~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「家で覚えてきたよ」(7月7日)
おはようございます。朗豊ゼミナール八王子教室の臼井です。
この春から一緒に勉強を始めたYくん。
「文を読むことが苦手で、勉強が好きではない」とご入会前の聞き取りで伺いました。
授業では、教科書の文章を声を揃えて一緒に読んだり、言葉の区切りにスペースを入れたものを用意して読んだり、漢字も、カードを使って繰り返し読みを確認し、ご家庭でも同じように取り組んでいただくようお伝えしました。
ある日、授業ブースに入って早々、
「家で覚えてきたよ。スラスラ読めるようになったよ」と言いながら、宿題のファイルを出しました。
確認すると、前回出した漢字の読み12個が完璧に覚えられていました。
教科書の文章も、前回と比べ格段にスムーズに読めるように。
「すごいね! 頑張って練習したんだね」と言うと、
「お母さんと一緒にやった」と。
お迎えに来たお父様にもお伝えすると、お父様もYくんも嬉しそうな笑顔になりました。
夏休みは九九を覚えることを目標にしています。
◇ワンポイント・メッセージ◇
Yくん、お家で頑張って来られましたね。宿題を行って成果を表せること、その達成感をYくんは体得されたことでしょう。家庭学習が成り立つような宿題の工夫、家庭学習の時間を創り出すための生活アドバイスも講師の役割です。ご家庭の協力を得て家庭学習も充実させ、夏休みを有効に過ごしましょう