menu

facebook

twitter

5163.~変わる〜

5163.~変わる〜

2025/10/31

5163.~変わる〜

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

今日のElephasブログ:「一緒に、がんばりましょう!」(1031日)

おはようございます。朗豊ゼミナール 府中教室の松本です。

いよいよ今年も、はや年末が見えてきました。

受験に向かって、日々、一生懸命頑張っておられる生徒さん!

体調はいかがですか。

勉強するのはもちろん大切なことですが、風邪など引いていませんか。

また、がんばり過ぎて少し疲れを感じたりしていませんかなどなど、心配が尽きない今日この頃です。

猛暑の夏がやっと終わり、少し涼しくなったと思ったら、急に寒くなったり。

体調管理も非常に大変な状況になっているところに、インフルエンザが流行し、学級閉鎖となっている学校もあることが耳に入ってきています。

“合格”を目指しているみなさん、

受験当日に向け、最も重要なのは、

『普段通りの状態で、いかに試験に臨めるか』です。

これまで以上に、

『よく寝て、よく食べ、よく遊び、一生懸命勉強する』を常に気にしながら、

例えば、試験時間帯のスケジュールに合わせて、50分間集中して勉強、休憩時間1015分を想定して、

また次の試験時間を集中して勉強するなど、試験日のリズムを体に慣らしておくことも非常に大切なことです。

時間の経過もこれまで以上に早く感じるようになってきますが、栄冠に向け、一緒に頑張りましょう!

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

そうですね。昨日は、都立職業学科受検に向けた直前講習の2日目でした。私語一つなく、よそ見もなく、全受講生が真剣に取り組んでいます。姿勢を正す、はきはきと話す、対象にしっかりと向き合う。その日の講習を終える時には、本当に生徒さんが変わります。姿態が変わります、声が変わります、表情が変わります。講師も毎回、それを真剣に目指しています。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ