menu

facebook

twitter

4840.~定期テスト対策~

4840.~定期テスト対策~

2024/10/18

4840.~定期テスト対策~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「日頃の頑張りを」(10月18日)

おはようございます。朗豊ゼミナール 国分寺教室の清水です。

学校の定期テストは生徒さんにとってはもちろんですが、講師にとってもとても重要なものです。

定期テスト前には生徒さんと一緒にテスト範囲の教材を確認し、苦手なところを復習します。

生徒さん自身が、

「このプリントのこの部分が重要だと思う」

「この問題は学校の授業でじっくり時間をかけて解いた」などと具体的に話してくれる時には、

講師は嬉しくなります。

生徒さん方が日々真剣に授業に参加していることを感じるからです。

生徒さん方の日ごろの頑張りをテストで生かせるように、サポートしています。

 

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

「定期テストは重要」、そうですね。中高生の生活は定期テストを中心に回っています。中間テストが終わってひと息入れたら、次は期末テスト。期日の確認、テスト範囲の予想、提出物の予想、間近になったらテスト時間割の確認、・・・情報と作戦が肝要です。生徒さんと一緒になって、そんなことを真剣に話し合いながら日々の学習が進められるのは、嬉しいことですね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ