menu

facebook

twitter

4796.~穏やかに~

4796.~穏やかに~

2024/08/28

4796.~穏やかに~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「笑顔と笑顔と笑顔」(8月28日)

おはようございます。朗豊ゼミナール 秋津教室の渡部です。

小2のFくんはお母さまと一緒に来られます。

来るときはいつもニコニコ、

学習の時もいつもニコニコしています。

漢字が好きで、むずかしい漢字もひとつ一つ慎重に書きます。

足し算の繰り上りや、引き算の繰り下がりのひっ算も、最近ずいぶん上達しました。

出来ることが増えて、集中力も増しています。

授業が終わるころ、お母さまがお迎えにいらっしゃいました。

Fくんは満面の笑み。

講師が今日取り組んだことを報告します。

お母さまもすてきな笑顔です。

Fくん、とてもうれしそう。

「そうか。こんなに大好きな人がいるから頑張れるのか!」

講師は気づきました。

笑顔でお二人を見送ったあと、何だかホワッとした気持ちになりました。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Fくん、穏やかに学習に取り組んでいらっしゃるようですね。すばらしい学習態勢です。そんなFくんにとって、お母さまの笑顔が何よりのごほうびなのでしょう。お母さまが喜んでくださること、そのためにいっそう頑張れるのかもしれません。今はそれでいいのです。日々のこの積み重ねで学力も向上し、学習自体の面白さがさらに加わっていくことでしょう。このペースで、楽しく2学期を過ごしましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ