menu

facebook

twitter

4604.~面接マナー~

4604.~面接マナー~

2024/01/17

4604.~面接マナー~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「面接、仕上げへ」(1月17日)

おはようございます。三鷹教室の関根です。

1月、面接練習も仕上げの段階に入っています。

昨年中に合格を勝ち取った生徒さん方もいらっしゃいますが、今月が本番の生徒さんが多数です。

素直で正直な生徒さん方の面接練習で面接官をさせていただくと、微笑ましいやり取りが起こることがあります。

「得意な科目は何ですか?」

「はい、体育です。」

「では、苦手な科目は何ですか?」

「はい、英語と数学と理科と国語です。」

「ちょっと多すぎじゃない?(笑)」

でも素直で元気に溢れた生徒さん方はきっと合格を勝ち取ってくれるでしょう。

地震、津波、飛行機事故と多難な年明けとなりましたが、今年も明るい一年でありますことを、お祈りいたします。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

思わず、笑ってしまいました。でもこの素直さ、好感が持てます。素直で、明るく、元気であること、そして面接の先生へのマナー、即ち相手を尊重し大切に思う気持ちが大切です。それが、態度に表れます。一夕一朝ではいきませんので、日頃から心掛けましょう。SEOLEOの生徒さん、大丈夫ですね。安心して、受験にチャレンジしましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ