menu

facebook

twitter

4594.~受験 講師と共に~

4594.~受験 講師と共に~

2024/01/05

4594.~受験 講師と共に~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「受験 最後の追い込み」(1月5日)

新年おめでとうございます。国分寺教室の植野です。

冬休みが終わり、いよいよ中学受験、高校受験が近づいてきました。

国分寺教室にお通いの受験を控えた生徒さん方、

冬休みには国分寺教室にきて、自習をしたり、授業で学習をしたり、また家でも進んで自主学習に取り組み、

みんなとても良く頑張っています。

今、最後の追い込みで、それぞれの課題に取り組んでいます。

漢字が苦手な生徒さん、計算のケアレスミスが多い生徒さん、後半の問題をさらに解けるように取り組んでいる生徒さん…

それぞれの課題があり、合格を目指して取り組んでいるところ、着実に学力をつけていらっしゃる様子を見ると、それぞれの皆さんの秘めている可能性は無限大だな、とすばらしさを実感しています。

学力をつけて、希望の中学、高校に合格することはもちろん大切ですが、どのようにしたら合格にたどり着けるかを考え、自分の弱さを克服して、自分自身に挑戦していくこと、自分の力を信じて頑張れることも、受験の大切さではないかと思っています。

受験を通じて、一回りも二回りも大きくなっていく、力強くなっていく皆さんを見ていて、頼もしさを感じています。

受験は人生の中の大きな岐路です。

勉強をして、しっかりと学力を身につけるとともに、自己の弱さに打ち勝ち、成長した姿で、4月よりご希望の進路の学校に入学できるよう、全力で尽力していきます。

あと少し、みんな頑張ろう!

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

受験は、一人ひとりの歩みにおける大きなステージですね。ここで自身の中に目標をはっきりと持ち、なすべき課題に一つひとつ取り組んでいく、・・・そうすれば必ず道は拓かれていきます。成功を確実にするためには、自身の気持ちや思い、考えに固執するのではなく、そこに周囲の意見や指導を着実に受け容れていく柔らかさをもちましょう。それは誰かに指示されたり振り回されることではなく、目標を達成しようとする自身の器を拡げることです、成長です。焦らず、安心して、講師と共に対策を進めていきましょう。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ