5004.~書くことを通して~
2025/04/26
5004.~書くことを通して~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「漢字に興味」(4月26日)
おはようございます。朗豊ゼミナール 秋津教室の小西です。
小学生の時から通っていらっしゃるA君は、この春中学2年生。
苦手だった漢字の書き取りが、ここ一年で驚くほど得意になりました。
かつては、読めても書けない漢字がたくさんありました。
少しずつ覚えていくうち、テレビや動画のテロップの漢字も気になるように。
そして、自然と頭に入るようになってきたようです。
興味があれば、学びはいろんな媒体から吸収できますね。
教室がきっかけ作りになれば、こんなに嬉しいことはありません。
今後もいろんな興味をもち、それが自信につながるよう願っています。
◇ワンポイント・メッセージ◇
書き取りが得意になって、漢字に興味が出てきたのですね。書字の学習を繰り返すうちに、漢字が形あるもの、そして意味のあるものとして見えてきたのでしょう。漢字が「ただの記号としか見えない」段階もあれば、「たてよこの棒の集まりのようにしか見えない」という段階もあります。筆順通りに書くことによって、線の流れや組み合わせが感得でき、次第に意味を成すものとして認識されるようになってきたのでしょう。興味があれば学習はどんどん進んでいきます。楽しみですね。
