4052.~受験を経て~
2022/04/13
4052.~受験を経て~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「受験を振り返って」(4月13日)
おはようございます。秋津教室の髙澤です。
清々しい春、担当生徒さんは皆志望校に合格しそれぞれの進路へと歩を進められました。
受験を振り返ってみると、それぞれの生徒さんと向き合った記憶が蘇ってきます。
ある生徒さんは、面接で大きな声ではっきり自分の考えを述べられるという良い点を持っています。
ですが、興奮(ハッスル)すると声がより大きくなったり、自分の考えが少し強くなったり、ということがありました。
そんな中で、時々意見の違いで議論になることも。でも“落ち着いて”を意識して押し問答をしていると、
それがいつしか思いの外、自然な即答力につながるようになり高倍率の中、合格されました。
またある生徒さんは受験ギリギリまで自信無さそうでしたが、それでも自己PRをしっかり仕上げて、
「受験はこの調子でね」と送り出し、そして合格というお知らせを頂きました。
他にも個々の受験と向き合い、合格に至るまで皆さんの頑張りに寄り添えたことを本当に嬉しく、
一人ひとりの受験を振り返って噛みしめています。
皆さんがこの貴重な経験を生かして次へと向かう春になることを願っています。
◇ワンポイント・メッセージ◇
お一人おひとりの受験、そのプロセスには受験生徒さんの人数分、すばらしいものがありますね。失敗を恐れずにチャレンジすること、そしてそのプロセスでの山谷を越えていくこと、日々の疲労や誘惑?との闘い、すべては糧となり、生徒さん方は大きく成長されます。
