4044.~願いは~
2022/04/04
4044.~願いは~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「課題 SDGs」(4月4日)
おはようございます。国分寺教室の海野です。
昨今、どの学校の生徒さんも、宿題やレポート、発表準備や試験対策で、SDGsの課題に取り組まれています。
世界規模のさまざまな課題と私たちの日常を、いかに結びつけて理解へと導けばよいか。
きれいな海を守ることや省エネなど、馴染みやすいところから話題にしています。
そしてふと、私たち大人が長らく未解決のままにしてきた数々の課題を、未来を担う世代に説明する矛盾に、
心苦しさを覚えます。
これからのために何ができるのか、せめて教室で生徒さんと関わる時間を与えられていることに感謝しつつ、
模索し続けています。
◇ワンポイント・メッセージ◇
そうですね、矛盾。矛盾ばかりですね。世界の厳しい現状況は、SDGsの目指すものと全く方向性を異にするものです。創造と破壊。矛盾の中で、いかに対応し、いかに生きるか。一教育者として、一市民として、一国民として、一人間として。しかし、その中でも近い将来を見据えて、目的を明確にし、日々坦々と学習を進めていく。一日も早く、世界がSDGsへと方向性を同じくできることを願うばかりです。
