4997.~朗豊ゼミナール日野教室開室~
2025/04/18
4997.~朗豊ゼミナール日野教室開室~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「日野教室スタート!」(4月18日)
おはようございます。朗豊ゼミナール 日野教室の井上です。
今月4月1日、ついに朗豊ゼミナール日野教室開校の日を迎えました。
授業の第一号は、高校3年生の生徒さん。
将来は自動車関係の仕事に就きたいと、その目標を目指して志高く頑張っておられます。
今は一緒に数学を勉強しているのですが、例えば自動車の整備などに物理や数学の知識を得ることは必須だと言われます。
彼は、数学の勉強を始めた頃は、学校の科目に数学があるからやらなきゃとテンションはそれほど高くなかったそうです。
しかし、講師が「将来必須だね」と言うと、俄然やる気が出たようで気合が違ってきたようです。
なんとなくやっているのと、目標をもってやるのとでは大きく違います。
これから日野教室で学ばれる方々はぜひ目標を持ってきてください。
叶えるためのサポートを存分にいたします。
まずは日野教室がスタートしました。
学習に関する相談など、どんどんお気軽にお声かけください。
お待ちしております。
◇ワンポイント・メッセージ◇
自動車に興味のある生徒さんが、少なくありません。自動車と数学。大好きな自動車のためであれば、それほど興味のなかった数学にも気持ちが入っていくようですね。イイことです!自身の中に行動の動機が持てれば、がんばれる生徒さんがたくさんいらっしゃいます。「なぜ、それを勉強するのか?」その意味付けを明確に持てた時、大きな力を発揮することができます。
