3957.~能動的学習へ~
2021/12/23
3957.~能動的学習へ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「やる気も十分」(12月23日)
おはようございます。秋津教室の髙澤です。
只今、受験シーズン中。
すでに受験が済んだ生徒さんもいらっしゃいますし、入試に向かって準備真っ最中の生徒さんもいらっしゃいます。
本当に頑張っています。
期末テストが終わった次の授業で、Kさんは二次関数がしたいというご希望でした。
テストの結果はまだ確認できていませんが、この分野の確認がしたかったのではないかと思います。
入試に出て来そうな所を学習しましたが、実に真剣に理解しようと頑張っていました。
似た問題を数問行った後に、
「この問題の別の白紙プリントを持ち帰ってもいいですか?」とのことでした。
やる気も十分です。
授業後も自習スペースでよく学習をしています。
志望校も決めつつあり、目標も出来てますます気持ちが前向きになっています。
面接問答ではちょっと数学が苦手とのことですが、このやる気・頑張りはテストだけではなく、人生においてもきっと活きてきます。
頑張れガンバレ受験生!
◇ワンポイント・メッセージ
Kさん、とても意欲的ですね。課題のリクエスト、宿題のリクエスト、自習スペースの活用。受け身の学習ではなく、能動的な学習へと、しっかりと学習態勢が身に付いているのは、すばらしいことです。この冬休みを活かして仕上げていきましょう。そして、目標の達成を。
