3846.~2学期に向けて~
2021/08/18
3846.~2学期に向けて~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「自習室、大いに活用!」(8月18日)
おはようございます。八王子教室の泉田です。
朗豊ゼミナールでは自習室を開放していて、大勢の生徒さんにご利用いただいています。
コロナ禍においては席数を制限しておりますが、それでも、主に中学生・高校生の方々が利用されています。
こうした中、高校2年生のS君はこの自習室を授業のない日も含めて積極的に活用していて、
学校の宿題や定期テスト対策の勉強等をしています。
S君は高1のときの成績が優秀だったため高2では上位クラスになり、
学校での授業レベルが高1時よりもかなり高くなりました。
4月ごろは多少の戸惑いもありましたが、状況を前向きにとらえて積極的に取り組んだ結果、
1学期の成績は高1の時とくらべてほとんど下がることなく、しっかり乗り切ることができました。
S君にあっぱれ!
講師としても、自習室での様子を通じてS君が今どのような単元やレベルの問題等に取り組んでいるかを
より詳しく把握することができ、S君にアドバイスや家庭学習上の指示を出すこともできて指導に大変役立っています。
◇ワンポイント・メッセージ◇
S君の学習に対する積極性には、すばらしいものがありますね。高2からの上位クラスでも同じ成績を維持しているとは、がんばりました。大学進学という自身の目標が明確であるから、これだけ頑張れるのかもしれませんね。夏休みも、あと2週間です。学習計画を見直し、頑張ったところは自己評価し、滞っているところは修正し、2学期に向けて準備を進めていきましょう。
