4949.~積み重ね~
2025/02/21
4949.~積み重ね~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「祈る講師の気持ちはMAXです!」(2月21日)
おはようございます。朗豊ゼミナール 八王子教室の山下です。
日頃から複数の生徒さんを担当しておりますと、
学年が近く、似たシチュエーションの生徒さん方を担当させて頂くことが続いたりします。
いろいろな教室に出向いていることもあり、都立・県立高を受験される中学生や私立中を受験される小学生などなど・・・。
最近も同じ私立中受験を目指す複数の小学生が別々の教室にいらっしゃいました。
講師にとっては、「何とかみんな合格して欲しい!」という気持ちが強くあります。
志望校がユニークな形態の受験を実施されている私立中のため、準備・対策がそれに合わせたものになり、
生徒さんごとに個別の状況は異なるものの、同校受験生が取り組む内容は、似たようなアプローチになります。
今回も生徒さんそれぞれに合わせ、ご本人・親御様と協力し個別のコンテンツを準備し取り組んでいます。
生徒の皆さん、準備も整いつつ本番まであと少しです!
みんな頑張れ!! 祈る講師の気持ちはMAXです。
◇ワンポイント・メッセージ◇
都立高校の入試、愈々今日です。発表は3月3日、ひな祭りの日です。・・・あの暑さの中、夏期講習で汗を流し、2学期は内申点のアップに頑張り、冬期講習で弱点強化と仕上げに励み、そしてこの3学期、入試当日に向け調整をしてきました。これらの積み重ね、努力が実ることを願っています。
