menu

facebook

twitter

5062.~自身のペースで~

5062.~自身のペースで~

2025/07/03

5062.~自身のペースで~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「気持ちの切り替え」(7月3日)

おはようございます。朗豊ゼミナール保谷教室の山本です。

小5のHくんは教室に到着すると、荷物を置いて、まずはソファーでひと休憩。

彼にとっては気持ちを切り替える大切な時間です。

それを見守りながら今日の課題を整えていきます。

まずは「できるところ」、「手をつけやすい問題」からスタート。

勉強に取りかかる最初の一歩が、『大きな壁』なのです。

それを乗り越えるとリズムが生まれます。

人にはそれぞれ得意な面があり、「記憶力」、「発想力」、「理解力」、「思考力」…、Hくんの場合は「独創力」。

その力を伸ばしながら今は学習の基礎を固めています。

学び続けている充実感を誇りとし、さらに成長の夏にしていきたいと思います。

 

 

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

Hくん、自己コントロールしながら、よく頑張っていますね。1学期もあとひと頑張り、そうしたら夏休みです!長い夏休みも、自身のペースに合った計画を立てて、毎日コツコツと学習を積み重ねていきましょう。一日一日の積み重ね、秋には大きな力となっているはずです。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ