menu

facebook

twitter

5167.~探り、深める〜

5167.~探り、深める〜

2025/11/06

5167.~探り、深める〜

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

今日のElephasブログ:「優雅な時間を」(11月6日)

おはようございます。朗豊ゼミナールの井上です。

講師はI君に、

「算数・数学に取り組まれているけれど、とても関心が高そうだね?」と尋ねてみました。すると、

「はい。誰が何をきっかけに分数を作ったのか。また、四捨五入をすると正確な数字ではなくなるけれど、小数がどこまでも続かなくて済むように考え出した人のきっかけは何だったのか」など、それぞれの算数・数学にまつわる起源を探ろうとしています。

今、彼は算数・数学を進めるにあたって、単元に登場するものが何時、何をきっかけに誕生したのかを思いながら学習していると言います。

「発明した人はその時、生活に便利な方法はないのかなという考えのもとに算数・数学に登場する分野を考えたのかもしれないね」と興味津々。

I君は高校の既卒者であるが、前述のような算数・数学が出来上がった背景や謎にも関心を持ち、もう一度算数から学び直したいと朗豊ゼミナールで講師と一緒に学んでいます。

とても熱心な方です。

算数で話題が尽きないなんて、講師は生徒さんととても優雅な時間を過ごしています。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

I君、講師との優雅な時間、優雅な対話、いいですね。関心のあることを探り、深めるプロセスで、何かの分野との出会いがありそうですね。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ