3453.~穏やかに見守る~
2020/05/05
3453.~穏やかに見守る~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
※4月13日より、オンライン授業を開始いたしました。
~今日のElephasブログ:「しっかり予習」(5月5日)
おはようございます。八王子教室の中野です。
この春から小4になったT君。
教室では最初の30分くらいは姿勢もよく集中して学習が進んでも、
だんだん集中力が途切れてしまうことがありましたが、
オンライン授業になってからは、1時間の授業が続くようになりました。
また、事前にお渡しした漢字のプリントもしっかり予習してあります。
オンライン授業の良い効果の一面でしょうか?
2年生の漢字もそろそろ終了で、まもなく小3の漢字にすすみます。
T君はアプリの操作も一度で覚え、機械の操作を覚える速さにびっくりしました。
◇ワンポイント・メッセージ◇
事前にお送りした教材で予習をしておかれるとは、予想していなかったことです。教室での授業(オンラインであっても)が各課題の初回、そこから学習が始まるという認識でしたが、“予習”とはすばらしい。オンライン授業の開始によって、新しい学習スタイルが生まれそうですね。何よりも、家庭で学習ができているということ、この形態を大切にしたいものです。そのためには講師は課題の適切な難易度と量を常に意識して授業を進めましょう。T君のように予習とまでいかなくとも、どうぞ親御様方は、お子さんの学習への取り組みを“穏やか”に見守ってください。お子さんの学習への意識の変わる大きなチャンスです。
