menu

facebook

twitter

3656.~坦々と無理なく~

3656.~坦々と無理なく~

2021/01/08

3656.~坦々と無理なく~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

~今日のElephasブログ:「自信の塊」(1月8日)

おはようございます。秋津教室の髙澤です。

I君合格おめでとうございます。

都立特別支援学校高等部就業技術科に見事に合格されました。

入学検査日1週間前、体調が悪いという連絡で授業を欠席の時には心配しましたが、日々コツコツ頑張るタイプのI君は、検査前日の最終確認授業では落ち着きが見られ、時間の余裕を持って出かけると元気に話してくれました。

それでも、高倍率でしたから、検査当日は講師の方が落ち着かず手を合わせて祈っていました。

その後の最初の授業では、緊張せずに検査に臨めたと話してくれました。

当日の様子を尋ねてみると、実によく覚えていて、作文問題とか面接質問なども1つ1つはっきりと言えていたのには驚きでした。

そして面接でもしっかりと返答出来たというのを聞いて、その様子に目の前に自信の塊のようなものが見えた思いです。

そこまで成長したのかと感じられる瞬間でした。

その成長の過程を見届けられたことをとても嬉しく思います。

またこれから先もとても楽しみです。

 

 

◇ワンポイント・メッセージ

“自信の塊”、とはすごいですね。入学検査の1週間前に体調を崩してもすぐに立て直し、常に精神的には安定を維持することができているのはすばらしいことです。合格への確実な道、それは日々の努力の積み重ねです。しかも、必死に努力するのではなく、坦々と無理なく、気持ちの安定、楽しみを維持しながら目標に向かって歩みを進めていくことです。一歩一歩、・・・。中2の生徒さん、今度は皆さんがその一歩を踏み出しましょう。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ