3377~一歩ずつ~
2020/02/04
3377~一歩ずつ~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「是非読んで頂きたくて」(2月4日)
おはようございます。八王子教室の石塚です。
「この本を是非読んで頂きたくて」と、生徒さんのご家族から発達性読み書き障がいについての本をお借りしました。
「学校の先生にも読んでもらったんです。」とのこと。
内容的には漫画と対談で、専門用語が少なく、多くの人にこの障がいについて知ってもらいたいという作者の意図がよく伝わるものでした。
しかし、何より講師の心を打ったのは、この本を講師に託したご家族の気持ちです。
本には至るところに書き込みや目印の線や付箋があり、ご家族の気持ちがひしひしと伝わってきます。
生徒さんたちのために講師に出来ること…。
改めて身の引き締まる思いです。
◇ワンポイント・メッセージ◇
親御さんの真剣なお気持ちがまざまざと感じられます。私たちはそのお気持ちに応えたいと思います。しかし、客観性を見失わずに、しかし、時に主観的にもなって、他人ごとではなく、自身のこととして、しかも科学的に。ひとり一人の生徒さんが一歩ずつ歩みを進められるように、一段ずつステップを昇れるように、しかし、必死になりすぎず、日々坦々と、楽しみながら。
